• Profile
  • お仕事実績
  • Home
Makiko Fukushima |文具プランナー 福島 槙子 公式サイト
  • Profile
  • お仕事実績
  • Home

230522_hime24_0179

  1. Home
  2. › ›
  3. 230522_hime24_0179
2023-10-15 by makiko
関連記事
  • 書籍『毎日がもっと輝くみんなのノート術』に掲載されました
  • 『OZmagazine 8月号』夏のアート旅特集に掲載されました
  • 『文房具屋さん大賞2021』発売&東急ハンズ #文具祭り2021 オンラインでトークします♪
  • 7月の「とっておきの文房具STORE」がスタートしました! #とて文 #とっておきの文房具
  • 【2019年活動まとめ】今年もありがとうございました!
Twitter

Tweets by maki_td

Instagram

maki_meme

📖✨

/
なんと9年ぶりの復刊📗!!
\

趣味の文具箱 編集部から「ステーショナリーマガジン 2023」が発売されました✨

普段使いできるカジュアルな文房具の情報がたっぷりの一冊です!ステマガ、9年ぶりの復刊だそう…!!!

私も4ページほど商品セレクトや作例、テキストを担当してます!特に「手帳デコに活躍するユニーク形状の個性派ペン」のページがお気に入り✨

ぜひチェックしてみてください☺️

━━━━━━━━━━━━━━━
#文房具 #文具 #bunbougram #stationery #文房具好き #文房具好きな人と繋がりたい
#ステーショナリーマガジン #趣味の文具箱 #趣味文 #ヘリテージ #雑誌
GWは押上の文房具屋さん・THINGS ‘N’ GWは押上の文房具屋さん・THINGS ‘N’ THANKS(シングスアンドサンクス)さん @things_and_thanks_shop へ✨✨

はぁ〜いつ来ても癒やされる空間…☺️みんなで時間を忘れてお買い物しました💕

もちろんインク沼クリソーもいただきましたよ…🍹✨
私はピンクの消しゴム×水色のノートの組み合わせにしました!4人ともみんな違う色選んで、、揃ったらさらにかわいい💕万年筆のクッキーもサクサク✒️💕

楽しすぎた…!!!イベントでのお買い物もいいけど、やっぱりお店に行くのが大好き。

また行きます!!☺️

あすかさん、まゆみさん、まきさん、一緒に行ってくれてありがとう💕

購入したものはまた改めてご紹介します✨✨

━━━━━━━━━━━━━━━
#文房具 #文具 #bunbougram #stationery #文房具好き #文房具好きな人と繋がりたい
#文房具店 #文具店 #シングスアンドサンクス #押上 #インク沼クリソー #インク沼 #gw
4/22(土) 12:30- 紙博&布博 in 京都内でトークライブを行います!

テーマは「大好きな紙でつくる愛おしいものたち」。

手触りのよい紙や見た目が美しい紙はそこにあるだけで癒やされますが、それらを使って何かをつくり出すのもとても楽しいもの。これまで私が大好きな紙を使って手づくりしたノートやグリーティングカードなど、様々なアイテムをご紹介したいと思います。紙の選び方、つくり方、そして使い方に至るまで、たっぷりとこだわりを語ります。
また、手づくりだけでなく、印刷会社さんや加工会社さんに発注してつくった品々についてもご紹介。趣向を凝らした歴代の名刺やリトルプレス、オリジナルブランドのステーショナリーなどをご覧いただきながら、紙ものの面白さと魅力をお伝えしたいと思います。

また、紙博に出展されているメーカーさんの文房具のなかから、愛用しているものや欲しいものもご紹介します!

お買い物のついでに、ぜひ覗きにきていただけたら嬉しいです!

聞きにきてくださった方には実際に作ったものの実物をお見せしたり、希望の方には型押しでつくったカードをお渡ししたりしたいと思います!

会場内の「手紙舎雑貨店」ブースでは著者やトークイベントでご紹介したアイテムの一部をお取り扱いいただきます。そちらもぜひ覗いてみてくださいね!

関西圏の皆様にお会いできますことを楽しみにしています☺️

━━━━━━━━━━━━━━━
#文房具 #文具 #bunbougram #stationery #文房具好き #文房具好きな人と繋がりたい
#紙博 #布博 #紙もの #紙もの好き #風景印 #ノート #名刺 #カード #京都 #みやこめっせ
3/19(日) 14:30- 紙博 in TOKYO vol.6 内でトークライブを行います!

テーマは「大好きな紙でつくる愛おしいものたち」。

手触りのよい紙や見た目が美しい紙はそこにあるだけで癒やされますが、それらを使って何かをつくり出すのもとても楽しいもの。これまで私が大好きな紙を使って手づくりしたノートやグリーティングカードなど、様々なアイテムをご紹介したいと思います。紙の選び方、つくり方、そして使い方に至るまで、たっぷりとこだわりを語ります。
また、手づくりだけでなく、印刷会社さんや加工会社さんに発注してつくった品々についてもご紹介。趣向を凝らした歴代の名刺やリトルプレス、オリジナルブランドのステーショナリーなどをご覧いただきながら、紙ものの面白さと魅力をお伝えしたいと思います。

お買い物のついでに、覗きにきていただけたら嬉しいです!

聞きにきてくださった方には実際に作ったものの実物をお見せしたり、希望の方には型押しでつくったカードをお渡ししたりしたいと思います!

トーク後、著書やプロデュースアイテムの物販も行います。

皆様にお会いできますことを楽しみにしています☺️

━━━━━━━━━━━━━━━
#文房具 #文具 #bunbougram #stationery #文房具好き #文房具好きな人と繋がりたい
#紙博 #紙博in東京 #紙もの #紙もの好き #風景印 #ノート #名刺 #カード
【書籍掲載のお知らせ📖✨】

先日発売された書籍『老舗書店「有隣堂」が作る企業YouTubeの世界』(ホーム社)に掲載されました!☺️

皆さんご存知のYouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」の裏側がたっぷり語られた一冊で、私も初ゲストとしてご紹介いただいています。

こんなふうにしてあのチャンネルは出来上がったんだ…!と謎に感動してしまいました(笑)担当の郁さんとキレもののハヤシPのやり取りとか…

ゆうせかファンはもちろんYouTubeやオウンドメディアに興味のある方もとっても楽しめる&参考になる本になっています。

表紙にはブッコローと岡﨑さん✨かわいい!

━━━━━━━━━━━━━━━
#文房具 #文具 #bunbougram #stationery #文房具好き #文房具好きな人と繋がりたい
#有隣堂 #有隣堂しか知らない世界 #ゆうせか #ゆうせか本 #ゆーりんちー #ブッコロー #youtube #ホーム社
Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins
Profile

 

文具プランナー。ウェブマガジン『otegami – オテガミ –』編集長。

ステーショナリーショップ「&mew〈アンドミュー〉」店主。

 

「himekuri」シリーズ プロデューサー。

 

著書『文房具の整理術』(玄光社)、『まいにち ねこ文具』(Pヴァイン)ほか発売中。

 

文房具に関する様々な物事を企画・提案。ウェブ・SNSでの発信や、TV・ラジオ・雑誌等のメディア出演を通して、文房具の魅力や便利な使い方を紹介している。

 

文房具のプロデュースや講演なども行う。

 

詳しいプロフィールはこちら→■ Profile
お仕事実績はこちら→■ お仕事実績

 

お仕事のご相談・ご依頼は以下のメールアドレスまでお問合せください。

maki.meme★gmail.com(★→@)

新着記事
  • 2024年版「himekuri」を発売しました!
  • 【プレゼント企画】#ねこの日 #ねこ文具 の詰合わせプレゼントキャンペーン2023
  • 【2022年活動まとめ】今年もありがとうございました!
  • 2023年版「himekuri」を発売します!
  • 8月の「とっておきの文房具STORE」がスタートしました! #とて文 #とっておきの文房具
© Makiko Fukushima |文具プランナー 福島 槙子 公式サイト. / WP Theme by Minimal WP